白玉日記

40代女性が楽しく快適に過ごす方法を模索。でも若い子にも読んでほしい。

弥生台駅イタリアン・sacco(サッコ)で生パスタを食す

f:id:shiratamachang:20190831153520j:plain

おともだちに誘われて相鉄線いずみ中央駅にオープンしたイタリアンレストラン、Sacco(サッコ)にランチを食べに行ってきました。

 

いずみ中央でイタリアンと聞いて、ちょっとピンとこなかったのだけれど泉区横浜市の中でも野菜を作っている農家さんが多く、 JA の即売所などでは新鮮で美味しい野菜がたくさん並んでいるんです。

 

newscast.jp

 

私が頼んだのはサルシッチャときのこのクリームソース(タリアテッレ)と前菜、デザート、飲み物がついたランチコース。

 

地産地消もひとつのテーマにしているらしく、色鮮やかな野菜を使ったサラダや湘南の生豚を使ったハムなどもあり。(この写真に生ハムはないけど)

 

f:id:shiratamachang:20190831155605j:plain

連れい「サルシッチャってなに?」と言われたのですが、言ってみれば生サラミのようなもの。

 

ソーセージのことと説明しているサイトなどもありますが、私たちが考えるソーセージはイタリアではwürstelヴーステル(ドイツ語)と呼ばれています。

 

サルシッチャは腸詰であることには変わりないのですが、中に詰められたひき肉(生)が塩コショウで味付けられていますし、にんにくをプラスしていることも多いです。なので、サラミが生になった状態を想像してもらうほうが近い。

 

余談ですが、サルシッチャを乾燥させるとサラミみたいな味になります。

 

生のサルシッチャなのでイタリアから輸入するわけにもいかず、日本ではなかなか食べられないのですが、昨今のシェフはピエモンテで修行をした方だというので、本格的なサルシッチャが食べられるのでは?と期待してオーダー。

 

とても美味しかったです。

 

パスタも生サラミなのでモチモチ。

 

もう一皿ずれがトマトソースのパスタを頼んだのですがそちらはタリオリーニで少し細め。そちらもとてもおいしくて、イタリアの家庭で食べるような味がしました。

 

駅直結でこんな本格的なレストランが出来るなんて意外だなと思っていたのですが、 相鉄沿線名店プロジェクトで誘致されたレストランで、なるほどなーと納得。

 

開店前から並んでいてびっくりしたのですが、味の方はイタリア在住歴の長い私でも納得!する味でした。

 

デザートはメロンソーダのパンナコッタという少し風変わりなメニューだったのですが、これも◎。メロンソーダという概念がイタリアにはないのですが、夏らしい爽やかな味わい。

 

f:id:shiratamachang:20190831155740j:plain

パンナコッタの方はやはり本格的な味でパンナコッタだけでもいくらでも食べられそうな美味しさでした。

 

店員さんもみんな親切でにこやか。感じがいい方ばかりでした。店の内装もとってもお洒落で清潔感があってモダン。

 

キッチンもイタリアのレストランの厨房にそっくりで、まだ新しいというのもあるんだろうけどとても手入れが行き届いていて、清潔な感じでした。

 

食後のエスプレッソも◎。変に日本人好みの味にされていなくて、イタリアのカフェっぽい味がしました。

 

またすぐに来たい!と思わせてくれる素敵なレストランです。これからがめちゃめちゃ楽しみ~。次は夜に行ってみようかな。ワインもナチュラルワインがあったりすると嬉しいんだけど…。

 

いつもナチュラルワインを一緒に飲んでいるイタリア関連のお友達を誘って行ってみようと思っています。ごちそうさまでした!

 

キウイとオリーブオイルの朝食。便秘解消にいい?味は?

f:id:shiratamachang:20190827104908j:plain

ビタミンCを豊富に含む果物として有名なキウイ。

 

17種類もの栄養素を含んでいて、果物の中でもスーパーフルーツとされるほど優秀なのだそうです。

 

ビタミン C の他にビタミンEも取れるので抗酸化ケアにもぴったり。美容にも健康にもいいキウイですが、水溶性食物繊維が豊富で便秘解消にいいそうです。

 

で、おすすめしたいのが、先日お話ししたオリーブオイルとキウイを合わせる食べ方。便秘解消に効果がある組み合わせとして有名らしいですね。 

 

私は幸い便秘体質ではないのですが、キウイとオリーブオイル、単体でどちらも好きなので、どんな味になるんだろうと思ってキウイにオリーブオイルかけてみました。

 

かけてすぐに食べるとオリーブオイルの味がしますが、しばらく置いてから食べるとほとんどオリーブオイルの味がしません。生のオリーブオイルの味に抵抗がある人でも無理なく食べられると思いますよ~。

 

オリーブオイルが好きな人なら、おいしいと思って食べられる味です。いける。

 

むしろオリーブオイルをかけることでキウイの酸味がほどよく抑えられる気が。キウイは好きだけど酸っぱいものが苦手という人にもいいかもしれません。

 

キウイ&オリーブオイルで便秘解消できる?

f:id:shiratamachang:20190827111329j:plain

ただ、キウイでもオリーブオイルでも便秘の解消が難しい人がいるのは確か。

 

私の知り合いはイタリア人で毎日オリーブオイルを取っていますが、頑固な便秘で毎日1時間以上トイレにこもっています。この人はビオフェルミンを飲んでもダメでしたし、キウイも食べてましたが、効果なしでしたね。

 

こういう人はもう腸内環境の菌のメンバーとその比率がよろしくないと考えることができます。やさぐれた悪玉菌が幅をきかせていて、ことなかれ主義の日和見菌がやつらの肩をもっているのかもしれません。

 

腸内の仁義なき菌の抗争を制することができるのか。

 

便秘解消のカギはここにありそうですね。

40代の赤みやかゆみのある肌をキレイに見せるミネラルファンデ・エトヴォスのスターターキット

f:id:shiratamachang:20190826202717j:plain

最近肌の調子がいい白玉ですが、たまに虫に刺されたように顔が痒くなり、その後ポチッとニキビのような膿ができるというよく分からない症状に悩まされています。

 

そんな状態でも外出するときはメイクをしなければならない。顔が痒いし所々赤みがあるので「刺激が少なく」「赤みをカバーできて」「肌ツヤを演出できる」ファンデーションが必須となります。

 

そこで、2年前から使い続けているエトヴォスの新しくなったミネラルファンデーション!お試しセット を試してみる機会をいただいたので、レビューしていきたいと思います!

 

肌トラブルや赤みをカバーするファンデを探している方、要チェックです!

 

  

エトヴォスのミネラルファンデ、スターターキットとは

f:id:shiratamachang:20190826202918j:plain


イルファンデーションといえばエトヴォス。

 

このスターターキットでは、

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 美容液
  • スペシャルケアクリーム
  • モイストシャンプー
  • リペアトリートメント
  • ファンデーション下地パウダー
  • ミネラルファンデーション
  • フェイスカブキブラシ

を試すことができます。

 

ファンデーションは4つあるカラーから選ぶことができ、SPF30 PA++。

 

強烈な紫外線にさらされる夏のレジャーなどには向きませんが、日常紫外線には十分対応できます。

 

また、私のように SPF 50の下地を使っているような人であれば全く問題ないと言えます。

 

小さいなーと思うかもしれませんが、一回の使用量が少ないためこれで2週間試すことができる量です。

 

押すなミネラルファンデーションには二種類あってスターターキットで試すことができるのはマットスムースミネラルファンデーションのほう。陶器のような肌を目指すことができます。 

 

ファンデーションの他にスキンケアセットとモイストシャンプーリペアトリートメントの一回分サンプルが付いてきます。

 

かゆみや赤みがある肌でも使える?

f:id:shiratamachang:20190826203125j:plain

使えます。今の私の肌は、ぷちっと蚊に刺されたような赤みがある肌ですが赤みはカバーできます。刺激もまったくないので、肌トラブルがあるときでも使いやすいですね。

 

また、つけた感覚がとても軽いので肌を圧迫している感じがありません。

 

私の場合、赤みやかゆみがあるときはリキッドファンデーションやクリームタイプのファンデーションは絶対に使えないので、エトヴォスがあると安心できます。 

 

またクレンジングが必要なく普通の洗顔料で落とせるところも安心です。

 

つけてしばらくたっても肌がキレイなエトヴォス

初めて使ったときも感動したんですが、エトヴォスって塗ってからしばらく経った時の方が肌が綺麗に見えるんですよね。

 

家に帰ったときに鏡を覗いてガックリ来る時もありますがエトヴォスだとそれがない。

お!意外と綺麗な肌で1日過ごせたんだな!と自信につながるくらいです。

 

エトヴォスのナイトミネラルファンデーションの役割って?

f:id:shiratamachang:20190826203305j:plain

ファンデーションと違ってエトヴォスが一手間かかるのが、ミネラルファンデーションの前にナイトミネラルファンデーションという下地パウダーを使用するという点です。

 

ミネラル成分の一つである「マイカ」が肌に自然なツヤをもたら「カオリン」が余分な皮脂を吸収。「シリカ」がテカリを抑えてくれます。

f:id:shiratamachang:20190826205234p:plain


あまりつけすぎると、仕上がりがマットになるため、使用するときはごくごくうすーくつけています。

 

肌表面をさらさらにして、肌のアラをぼかすソフトフォーカス効果があるので、ファンデん下地としてはもちろんのこと、すっぴん肌を見せたくない時の夜用ファンデーションとしても使えるそうです。

 

彼の家にお泊りするときとか、社内旅行で温泉に行って、お風呂と夕ご飯の後みんなで飲むときとかにも便利そうですね。

 

お風呂入ったのになんで化粧してるの?みたいな不自然さを 防ぐことができます。あとは眉だけ書いておけばいいでしょう…。

 

エトヴォスのミネラルファンデーションのメリット

f:id:shiratamachang:20190826203456j:plain

 

以前にお話ししたように私は酒さ様皮膚炎と診断されて治療をしていたことがあります。

 

shiratamachang.hatenablog.com

 

今はほぼ治っている(ハズ)のですが、突然、肌が蚊に刺された時のように痒くなって歩くっと赤く腫れかゆみが止まらないということがよくあります。

 

エトヴォスはこうした突発的な赤みも割とキレイにカバーしてくれて、落とすときに肌に負担をかけない。

 

酒さ様皮膚炎の時はもっと赤みがひどかったのですが、その時もエトヴォスでうまくカバーできたので、エトヴォスのミネラルファンデをそれ以来ずっと手放すことができずにいます。

 

エトヴォスが完全に切れると、不安になるくらい。

 

海外のミネラルファンデを試したこともあったのですが、マットすぎるし、国産のミネラルファンデの中にはなかなか肌似合う色のものが見つからなくて苦労したりしています。

エトヴォスのミネラルファンデーションのデメリット

もちろん、エトヴォスも完璧というわけではないのです。

  1. スターターキットのミネラルファンデがマットタイプしかない
  2. 下地パウダーが必要
  3. ツヤありタイプのディアミネラルファンデーションはツヤが出るけど、SPF25

など。

1に関しては、購入後現品を買うときはツヤありのディアミネラルを選べばいいし、サンプルを購入することもできます。エトヴォスは送料無料キャンペーンをよくやっているので、そのときサンプルを買ってみるといいでしょう。

 

2に関してはなしでも使えないことはないのですが、ミネラルファンデーション用の安い下地パウダーを買ってもいいかもしれません。

3は、ミネラルファンデーションを塗る前のベースでカバーできますね。

 

こうしたデメリットを踏まえても、全部で4種類ほど試したミネラルファンデーションのメーカーの中で、仕上がりの美しさ、自然なカバー力、時間が経ったときのキレイさ、カラーバリエーションの的確さなどはエトヴォスが平均点が一番、高い。

 

だから、これからミネラルファンデーションを初めて試すという人には一番先にエトヴォスにトライしてみてと勧めたいです。

  

スキンケアももちろん低刺激な処方なのですが、このスターターキットはミネラルファンデーションとファンデをさっとキレイに塗れるカブキブラシだけで元が取れると思います。

 

カブキブラシの現品だけを購入すると、それだけで税抜2,000円、スターターキットよりも高いので…。

 

エトヴォススターターキット・まとめ

f:id:shiratamachang:20190826203754j:plain

 ミネラルファンデーションはこれからもどんどん新しいものが出たら試していきたいと思っていますが、そう思い続けて2年、いまだに私のベストミネラルファンデはエトヴォスです。

 

ミネラルファンデーションのスターターキットはいくつかありますが、私はまずこのエトヴォスを試すことをおすすめします!

&ROSY11月号のマリークヮント・コスメポーチ

f:id:shiratamachang:20190826173311p:plain

増え続ける化粧品を整理するために、バニティポーチを買おうかなと思って雑誌の付録をチェックしてみました。

 

あった、あった…。&ROSYです。

 

毎月のようにどこかしら化粧ポーチを付録に付けているから、見つかるだろーと思って調べてみたら&ROSYは次月号にも、マリークワントのポーチが付くみたいです!
細かい仕切りが付いているので便利そう。

 

雑誌の付録ってついつい日お得な感じがして購入してしまうけれど、1000円以上するものもあってよく考えると1000円払って、このポーチを買っているだけなのではと気づいていない慎重になっています。

 

本当にお得なものって少ないし、ポーチとか立てて使える鏡とかたまっていくような気がして…。

 

あともう一つ仕方がないことなんですが、雑誌の内容が空っぽすぎるのも気になる。
もはやお金を出して付録を買うものですから仕方ないんだけど、中身を見ると広告しかない場合もあって、本当に「付録を買う」もんなんだなと。

 

このマリークワントのポーチが付いたロージー11月号は980円ということなので、まぁ許容範囲かな~。

ロンシャン・プリアージュネオのブラックで全身ブラックコーデ!

f:id:shiratamachang:20190825204300j:plain

 

www.pinterest.com

先日、渋谷を歩いていたらプリアージュネオを持っている若い女性を見かけました。

 

彼女はブラックのノースリーブのニットにスキニーパンツ、ヒールのサンダルと全身ブラックのコーディネートで、スクエアのサングラスをしていました。

 

30歳くらいの女性だったけど、とてもスマートで品があり、思わず振り返って見てしまうような都会的なかっこよさ。

 

実は私、少し前まで黒を着ることに抵抗感を持ってました。無難すぎる感じがするし、お葬式っぽく見えることもあるし。黒い服は風水的に NG みたいなことも言われてますよね。

 

「隣の人が黒い服を着ていたらあなたの不幸をその人が吸い取ってくれる」みたいな恐ろしい責任転嫁的なことまで言われていて、それって良識ある人間の考え方としてどうなの…?と震えたこともありました。

 

先日、久しぶりにイタリアに行ったら全身黒でコーディネートしてる人って結構いて、ヨーロッパだけに風水も免責なんだろうな…とぼんやり考えていたのですが、そこで

 

そろそろ、好きなもん着ようぜ

 

と、もう一人の自分がニヤニヤしながら肩を叩いたわけです。

 

ブルベとかイエベとか、自分をカテゴライズしてどこかに当てはめて安心する傾向がある私たち日本人。

 

パーソナルカラーもしかりで、調べるたびに別の結果が出て何のアテにもならないと思うのは私だけでしょうか。

 

さらにパーソナルカラーを分ける質問の中によくわからないものがあって「髪のカラーはブラウン系よりアッシュ系の方が評判がいい」とか、「知らん」としか答えようのない問いが含まれているのは、なぜなの…。

 

自分の髪の色の評判なんて気にしたことないし、意見を聞いてみたこともないんだけど????ますますよくわからない…。なぜ、他人の評判ありきなの???

 

渋谷を歩いていた彼女が、そういうことを分かっているのかどうか不明だけど、抜群に似合っていたことは確か。それに、彼女が自分に似合うものを分かっている女性だったということも確かです。

 

イエベとかブルベとか、春とか夏とか秋とか冬とか、もうどうでもいいじゃん。自分が似合うと思う色を着よう。似合わないのはダメですよ

 

プリアージュ・ネオのブラックは私も買おうかどうか迷っていたことがあって、でもブラックというカラーだけに、取っ手の部分だけでもナチュラルな革のプリアージュの方がいいかなーと思って手を出さずにいたんですよね。でも、渋谷の彼女を見て考えが変わりました。

 

ちなみに彼女が持っていたのはこちらの斜め掛けできるほう。

 

 

  

好きなものを着て

好きなものをもとう。

 

これって当たり前のことなのに、どうして忘れちゃうんでしょうか。肝に銘じよ。

40代の肌にツヤをもたらすお手頃価格美顔器!DHCダイヤモンドリフト

f:id:shiratamachang:20190825143528j:plain

先日、ジムで会ったお友達(少し年上)に

 

「肌がツヤツヤだねー。若いからなんだろうけど、ちゃんとお手入れしているんでしょ?」

 

と褒めてもらいました。いや、実はそんなに若くないからね…

 

いろいろな化粧品を試しているせいもあるんだろうけど、この日は朝、久しぶりにDHCのダイヤモンドリフトを使ってお手入れしていたんです。

 

 

 

というのも、夜はトリアのレーザー美顔器でお手入れをしているので、他の美顔器がを使うと肌に負担がかかるかなあと思って、ついついこれまで愛用していた DHC のダイヤモンドリフトとパーフェクトウェーブを使う機会が減っていたのです。

 

年齢ともに毛穴の開きとツヤのなさが気になるようになっていたので、毛穴にいいと言われているグリシルグリシンの溶液を使って導入してみました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GG(グリシルグリシン)5%溶液・70ml
価格:1188円(税込、送料別) (2019/8/25時点)

楽天で購入

 

 

導入した直後にツヤがアップしたというわけではないんですが、その日の夕方メイクをして出かけたらお友達に褒められたというわけです。

 

ダイヤモンドリフトは美顔器の中で価格が安いほうだし、1度買えば数年使えるのでかなりコスパがいいと思います。私はまだ買い替えたことがありません。

 

ダイヤモンドリフトを購入した後しばらくして友達からアゴが細くなったと言われたり、近所の方から「なんか若返った?」と言われたりしたので、いろんな人に薦めていますが本当にこの美顔器はコスパがいいと思います。

 

金のリフトを使う時には DHC Dモイスチュア ジェル使ってお手入れするのだけれど、余計なものが入っていない現役や原液を薄めただけの溶液タイプなら安心して使えるので、手作り化粧品工房BS-Cのアプレシアやグリシルグリシンはとても便利です。



他にもう少し安いお店もあるんだけどやはり変化が感じられるのはビーエスコスメかな。 

 

美顔器を駆使してエイジングケア

f:id:shiratamachang:20190825153303j:plain

 

最近はトリアばかり使っていたのですが、やっぱり DHCの美顔器もいいですね。

shiratamachang.hatenablog.com

 

今、メインで使っている3つは美顔器はそれぞれ目的が違っています。

 

  •  DHC ダイヤモンドリフト 肌のツヤ感とリフトアップ。特に下あご
  •  DHC パーフェクトウェーブ 全体的な肌の引き締めと顔全体のコンパクト化
  • トリア レーザー美顔器 全体的な肌トラブルの軽減、毛穴の引き締め

 

パーフェクトウェーブでは肌のツヤ感は出ないし、ダイヤモンドリフトで肌トラブル予防は難しい。レーザー美顔器で全体的な小顔ケアはできない…

 

DHCとトリアは定期購入みたいなシステムがないので、必要なときだけサクッとかって使えるのがいいです。

 

初めて美顔器を使うとか、1台美顔器を買うというのならやっぱり DHC ダイヤモンドリフトおすすめしたい。

 

最近、使用頻度がめっきり下がっていた DHC の美顔器も引き続き使っていきたいと思います!

アラサー世代のエイジングケアに。オルビス・ユー

f:id:shiratamachang:20190824154230j:plain

先日、紹介したオルビスの ディフェンセラ。ディフェンセラと一緒に頂いたオルビスユー のエイジングケアシリーズオルビスユーを使ってみました。

 

shiratamachang.hatenablog.com

オルビスユーの7日間体験セット

f:id:shiratamachang:20190824154734j:plain

オルビスユーのトライアルセットは一週間分です。

初期のエイジングサインとして現れる肌の乾燥。オルビスユーではこうした乾燥が「細胞に水分がうまくいきわたらなくなる」ことで起こるとし、水を巡らせる力にアプローチすることでハリとツヤのある肌を目指すというスキンケアラインです。

 

与える補うと言ったその場しのぎの件ではなく、肌本来の力をいかして自ら美しくなる…こした自立した美しさを目指しています。

 

オルビスユー 洗顔

f:id:shiratamachang:20190824155243j:plain

ロッコ溶岩クレイを配合したモコモコの泡が皮脂や毛穴の汚れをしっかり落としつつ、次に使用する化粧水が浸透しやすい状態に整えてくれます。

オルビスユーローション

f:id:shiratamachang:20190824154452j:plain

手に取ってみるとかなりとろみがあって、30代のエイジングケアとしてはかなり濃厚だなという感じがしましたでも実際に肌に伸ばしてみるとわりとサラッとしています。

 

べたつくかなと思ったらそんなことはなく、塗ってしばらくすると肌がさらさらに変化します。ただ潤いはしっかりと与えてくれるので、日中の肌の乾燥は十分に防げそうな印象です。

 

とろみがあるのにさらっとしているというのは珍しいテクスチャーだなと思ったのですが、こだわって開発されたテクスチャーらしい。

 

このとろみに包まれた保湿成分が肌に触れるとパシャっとはじけて、角質層に浸透肌の上で保湿ヴェールを作り、ベタつきのないしっとりなめらかな肌に整えてくれるのだそう。

 

30代向けのエイジングケアラインということですが、朝使用するなら40代でも行けそうな感じがします。もちろん 刺激は全くないので、敏感肌でも使えそう。

オルビスモイスチャー保湿液

f:id:shiratamachang:20190824154507j:plain

保湿液といってもご覧のようにポットに入ったジェルクリームのようなテクスチャー。

 

こちらも手に取った時はプルプルしていて濃厚なテクスチャーですが肌にのばすとみずみずしく軽い印象。ふしぎとベタつきはありません。

 

ツヤ感のある肌になれるので、メイクをせず1日部屋のなかで過ごすときに使うと、いいかも。洗顔、化粧水、保湿液というシンプルなケアなので、肌にいろいろのせすぎるのはイヤという人に向いていますね。

 

アラサー世代、30代の初期エイジングに最適なオルビス・ユーシリーズ

f:id:shiratamachang:20190824154544j:plain

よく「エイジングケアっていつから始めればいいの?」という声を聞きますが、エイジングケアは、気づいた時が始めどきです。

 

20代後半になったら、オルビスユーのようなシンプルなエイジングケアでお手入れを始めるのが正解だと思います。

 

洗顔料ひとつとっても汚れを落とすことだけではなく、その後の保湿ケアのことを考えて作られているというのがいいですね。

 

オルビスは値段も比較的、手ごろなので初めて使うエイジングケアとしてはぴったりと言えるのではないでしょうか。

 

ナチュラルワインでピクニック・マルコ・メルリの白

 

f:id:shiratamachang:20190824142840j:plain

私がよく飲んでいるイタリアのナチュラルワイン。

 

ワインの作り手さんたちが週末にイベントを開催することがあるのですが、イタリア滞在中にもピクニックが開催され、お邪魔してきました。

 

写真はウンブリアのカンティーナ、マルコ・メルリのもの。


マルコ本人(とてもおしゃれですが、朴訥とした好青年です)も来ていてモスコというワインをいただきました。

 

ナチュラルワインの中でもマルコのワインは当たり外れが少なくて、いつ飲んでも美味しい。

 

一般的に言われている飲みやすいワインって割と甘みがあって軽いものだと思っているんですが、マルコのワインは甘みと酸味のバランスが良く、ナチュラルワインにありがちなクセがないのでどんな料理にも合う感じ。

 

甘すぎないので食事の邪魔をしないです。

 

どれを飲んでも美味しいんだけど、日本で流通している量はあまり多くないみたい。

 


 


買おうと思うと、いつも売り切れてるんだけど!と本人に聞いてみると「1年に1回しか買いつけに来ないからなぁ~」と言っていました。

 

イタリアにいた頃もそうでしたが、瓶詰作業を行ってもすぐに売り切れてしまうので、しばらく待ってから買わなきゃいけないということが度々あって根強いファンがいるカンティーナです。

 

もっと日本で買えるようになればいいのになあ。