白玉日記

40代女性が楽しく快適に過ごす方法を模索。でも若い子にも読んでほしい。

タングルティーザーで40代のツヤ髪をつくる

f:id:shiratamachang:20180427224236j:plain

髪がツヤツヤ、サラサラになると話題のブラシ、タングルティーザー( TANGLE TEEZER JAPAN)買ってみました!

 

何度も力説しているように、40代の髪はなにしろ、ツヤとサラサラ感が命。キューティクル王と呼ばれた、あのスピッツ草野マサムネさんの現在のお姿を見ても分かるように、人間、40過ぎると髪がうねってくるんだよね…。

 

まあ、マサムネさんは元が愛くるしいし、若い頃より髪がうねっている今の方が男らしくて前よりかっこいいんじゃないか?と私は、思うのですが、女性の場合、そうもいかないわけです。

 

ツヤ髪のためにはシャンプーにもこだわっていますが、ブラシも大事なんですよ。

 

shiratamachang.hatenablog.com

 

ブラシにはこだわりのある私は、いままではDHCのブラシを使っていました。もう何本かリピしてますね。

 

 

 

これ、髪のツヤ出しにはいいけど、髪が多いせいか、ブラシの毛が頭皮まで届かなくて、頭皮マッサージ用としてはもどかしいなと思っていたんです。

 

タングルティーザーは、イギリスのメーカーのブラシらしいんだけど、イギリスってヘアケア用品が進んでいるイメージがあって。メイソン・ピアスンもイギリスだし。

 

なにしろ、ハリウッドセレブの間でも人気とかで、それでいて1500円~3000円以下という手ごろな価格が嬉しいじゃないですか。

 

ハリウッドセレブに人気のタングルティーザー

 

f:id:shiratamachang:20180427224656p:plain

ご覧のように、タングルティーザー愛用者は実にそうそうたるメンバー。でも、それって欧米人の柔らかい髪だからなんじゃないの……。と半信半疑の私。

 

でも、レビューの評価も高いし、ドラッグストアで品質について未知数のブラシを買うのもいやなのでひとつ買ってみることにしました。

 

選んでみたのは、こちらのザ・アルティメットブラシ。ツヤのあるサラサラ髪になるというので、疑いの気持ちを抱きつつ購入しました。

 

 

 

髪をとかしてみたところ、確かにからまらない!私は多毛人なのですが、サラッサラになります!ブラッシング時の抜け毛も減るよ、コレは!いやとにかくサラッサラ!!

 

私は太くて丈夫な髪ですが、欧米人に多いネコっ毛のみなさんなら、これは使いやすいだろうなと納得しました。

 

ツヤに関してはDHCのブラシの方がいいと思いますが、これだけでも程よいツヤは出ます。なにより、しっかり髪をとかすことができて、サラッサラになって何度も髪を触りたくなる!!

 

旅行とかで、1つしかブラシを持っていけないときは小さいタングルティーザーを持っていくといいと思う。ただ、アルティメットはちょっと大きいので、持ち運びはしづらいかもしれません。

 

頭皮を心地よくマッサージしてくれる

これはあまり期待していなかった効果なのですが、頭皮まで到達するのでしっかり頭皮マッサージができます。それもかなり心地いい!!痛くない!

 

最近、頭皮がこわばって頭痛につながることが多いので、このブラシで心置きなくブラッシング&マッサージして頭痛予防につなげる所存。

 

まとめ髪用としても優秀。

 

私はポニーテールにすることが多いのですが、ポニーテールってうなじの毛をしっかり上げることで、若々しく清潔感がある仕上がりになるのだけど、その点でも100点満点!

 

むーん……

 

これは、いい。

 

なにしろ、髪にからまらないのでストレスがなく、まとめ髪ができます。お子さんの髪を毎朝結んであげているというお母さんにも超・おすすめ。これなら、お子さんが髪が引っ張られて痛がることもないと思います。

 

ポイントを使いたかったため、私が購入したのは楽天の公式ショップTANGLE TEEZER JAPAN ですが、amazonだと少し安くなるみたい。しかもアルティメットなら、送料無料で2,140円です!

 

TANGLE TEEZER タングルティーザー ザ・アルティメット マゼンタピンク

TANGLE TEEZER タングルティーザー ザ・アルティメット マゼンタピンク

 

初めて使う人はこちらの、オリジナルがオススメということでしたが、取っ手がないのは使いにくそうだなと思って私はアルティメットにしました。

 

旅行用に、機会があったらこれも買おう。いやー、久しぶりにいいもの見つけた気分!

 

 

当たる!石井ゆかりさんの『3年の星占い』

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3年の星占い 天秤座 2018-2020 [ 石井ゆかり ]
価格:680円(税込、送料無料) (2018/4/27時点)

 

本屋さんで暇つぶしに手にとって、そのまま購入した、この本。

 

星占いって、めちゃくちゃ気にして毎週、チェックする時期もあればまったく見なくなる時期もある。

 

最近、まったく見なくなっていたのだけど、『1つの星座を3年間にわたって占う』というスタンスが、興味深く、さらにお得な気がしてて読んでみた。

 

占いの本って毎年、出るけど自分以外の星座は読まないし、ムダになるからその点を考えるとかなりお得。それに星座の動きって数年単位でひとつの変化を成すことがあるから、1年とか半年スパンだと分かりにくい。

 

この本は2017年を振り返りつつ、2018年から2020年までを占うというもの。自分の星座だけを3年間も占ってくれて680円てすごく安い!!3年後に向けて、いま何をすればいいか、どんな心持でいたらいいかも分かるしね。

 

12星座の占いって、占い師さんによってちーっとも当たっていないと感じる人もいれば、おおっ?っとなるほど、当たっているように感じる人もいて。私にとって石井ゆかりさんは後者。

 

やっぱり占いも自分に合う合わないがあると思うから、いくつかチェックしてみて、過去の自分を言い当てているような人を探して、その人の占いを参考にしています。

 

星の動きは同じでも、占い師さんによって解釈の仕方とか、伝え方が違うから、やっぱり自分に合っていると感じる人を見つけるのがいいと思うの。

 

2011年ごろから、あなたは他者との分離を経験してきたかもしれません。

2018年は2017年にスタートしたことを、軌道に乗せる、根付かせるような時間と言えます。

 

この2つがまさにドンピシャだったから、未来も参考にしてみよう。ってことで。天秤座にとって2019年から2020年はプライベートでも仕事でも、自分の居場所を見つられる時期なんだそう。

 

確かに、3年くらい前から自分はどこにいたらいいんだろう、自分が本当に落ち着ける居場所ってどこなんだろう?と自問自答し続けてきたから、この占いで励まされた気分。

 

やっと結果が出るかー!

 

そして、これからは「愛にも恵まれる時期」なのだとか。

 

本当にそうあってほしいというか、ここ半年くらい「仕事さえちゃんとやってれば文句ないだろ」的な心情になり、全力で愛をおろそかにしてきたので、これからはこちらも結果を出していく所存。

 

いや、この本には励まされました。落ち込んだとき、ちょくちょく見直して頑張る糧にもなりそうです。おすすめ。

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3年の星占い 双子座 2018-2020 [ 石井ゆかり ]
価格:680円(税込、送料無料) (2018/4/27時点)

 

 

女性専用車両に乗り込む男性を見て、思い出したこと

f:id:shiratamachang:20180415201830p:plain

twitterのウィメンズマーチのハッシュタグを見ていて、朝の忙しい時間にわざわざ抗議のために、女性専用車両に乗ってくる男性がいると知りました。朝もはよから、お疲れさんです。

 

男性差別だ。っていう論点で抗議しているみたいですけど、こういう男性って、仮に女性が痴漢にあっているところに出くわしたら、どんな行動をとるのでしょうか?

 

すごく興味がある。助けてくれるのかな?

 

こうした活動に余念がない男性の存在を知って、私はある2人の男性を思い出しました。ひとりは以前、紹介したエピソード。満員電車で、嫌がらせをしてくるおっさんから守ってくれた男性です。

shiratamachang.hatenablog.com

 

そして、もう一人。仮にK君という。

 

かつて勤めていた会社の同僚なんだけど、見た目はまさにこんな感じ。もちろん元ヤンキー。喧嘩っぱやいけど、女子には優しい。そんな感じだった。

 いや、もっと怖かったかも。

 

たまたま20人くらいで飲みにいって、その帰りに23時過ぎ、結構混んでいる電車に乗ったわけです。

 

人数が多いもんだから、電車内で2,3人に分かれて立っていたんだけど、どうも私の近くに動きが怪しいおじさんがいる。私はたまたま、1人で離れたところに立っていたせいか、連れがいないと思われたらしい。

 

もしや痴漢……と思って体をずらす。それでも、触れてくる気がする。さらによける。そんなことを何度か繰り返したら、そのおっさんが先にキレた。

 

「おまえなんかに触るか!勘違いするな」とか言いながら、完全にからまれることに。

 

幸い、電車は駅に到着。このまま降りればいいやと思ったら、おっさんも続けて降りようとする。「待て!この野郎!」とか大きな声で言いつつ。

 

すると、少し離れたところに乗っていて、先にホームに降りていたK君が、そのおっさんに向かってこう言ったのです。

 

「なんだぁ~~~???オレに言ってんのかぁ~~~????」

 

BE-BOP-HIGHSCHOOL VアニメCollection BOX [DVD]

BE-BOP-HIGHSCHOOL VアニメCollection BOX [DVD]

 

 この左側の人みたいな感じ。まさに今でいう、オラオラ系です。

 

すると、私にからんでいた、おっさん、ピタッと足をとめて、じりじりっとあとずさり。おそらく、その駅で降りたかっただろうに、そのまま降りることなく、電車は駅を出発しました。

 

痴漢してないなら、構わず降りてきて、私なりK君なりにそう抗議するべきじゃないですか?

 

なに?できない?

 

どうしてですか?

 

女性一人なら、からんで文句いうのに、その女性に強面の連れがいたら不愉快なことをされても黙っている。

 

ということでしょうか。

 

あのとき、K君の背中を盾にして見た、おびえたおじさんの顔が忘れられません。

 

女性専用車両に抗議する男性の活動報告を見ると、あのおじさんのことを思い出します。

 

K君は私がからまれていたことは知らなかったので、ただ単に自分が喧嘩を売られたと思ったらしく。私がからまれていたことを知ると、「なんだお前か!」と笑っていましたが……。

 

先に紹介した、酔っ払いから守ってくれた男性も、このK君もそうですが、きちんと身を挺して女性を守ってくれる男性もいる。

(いや、K君は売られた喧嘩買おうとしただけか…)

 

ついつい、「男性VS女性」という構図が描かれてしまいがちですが、世の中には、こういう男性もいるということ忘れないようにしていきたいですね。

40代のツヤ髪を作る洗い流さないトリートメント

f:id:shiratamachang:20180415171511p:plain

「髪がキレイだね!」と言っていただくことが多いのですが、今日はおすすめの洗い流さないトリートメントをご紹介。

 

まずは、左側のケラスターゼ、フルイドクロマリッシュです。黒染めしている私のマットな髪につやを与えてくれるトリートメント。

 

こちらはツヤを与えつつ、カーラーで巻いてもしっかり癖がつくサラサラの手触りに仕上がります。

 

 

 

となりにある、エルセーブのオイルとは効果が全然違いました。

 

エルセーブは全体的にしっとりした手触りにはなるけれど、ツヤはほとんどでませんでした。これだと、アイロンやカーラーでのスタイリングがしづらいと思います。

 

さらさらとした軽い感触が好きな私なので、これはリピなしかな。

 

私が購入したのは小さいサイズ。ケラスターゼは高い!という方も多いと思います。私もそう思うし。

 

でもね、現品のエルセーブは同じくらいの量で2,000円くらいだから、決して安くもないんですよね。これなら、あと1,000円出して、ケラスターゼを買うべきかと。

 

ケラスターゼの値段は3000円以上とお高いのですが、去年の7月に購入して、まだ半分くらい残っているので、コスパはいいと思います。(ただし、私は2日に1回のシャンプーです)

 

f:id:shiratamachang:20170829174158p:plain

 

そして、もうひとつオススメしたいのが、ツヤだしスプレー。

 

こちらはヨガ教室で一緒になったマダムの髪があまりにもキレイで、思わずレッスン後彼女を捕まえて「すみません!すごくきれいな髪をしてらっしゃいますが、何を使っているんですか?」と突撃して、教えていただいたのがこちらです。

 

 

 

自分で撮った写真がないのですが、何度もリピしています。スタイリングの最後にサーっとスプレーするだけで見事なツヤが!!今は、これなしでは外出できません。

 

私、美容院で最後に「つや出しつけていいですか?」と聞かれると

いいえ、結構です! 

といつも即答するほど、つや出しの重さやベタつきが嫌いだったのですが、これはサラサラのままツヤツヤになります。

 

マダムはシャンプー、コンディショナーも何年もこのリサージを使っているとおっしゃっていたのだけれど、私はひとまずこのスプレーのみ。

 

あとは、何度も紹介している手作り化粧品工房BS-Cさんの、トリートメントの素。これも1つ購入すると、3カ月以上はもつので、コスパ抜群。

 

普段使いのシャンプーは生協のアミノ酸シャンプー。その後、同じ生協のアミノ酸コンディショナーに、このトリートメントの元を混ぜて使っています。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「髪のNMF原料混合液」トリートメントの素・60ml
価格:1026円(税込、送料別) (2018/4/15時点)

 

こう考えると、結構髪の毛にお金をかけていることが分かりますが、美容院は3カ月に1回くらいしか行かない……。ので、よしとします。

 

40代になると、髪のツヤも失われてくるので、こうしたアイテムが必須になります。肌ももちろん大事だけど、髪も同様。これからもきちんとケアしていきたいと思います。

ワインで悪酔いしない方法。ナチュラルワインってどんなワイン?

f:id:shiratamachang:20180403103321p:plain

先日、久しぶりに外でワインを飲んだところ、すごく具合が悪くなってしまいました。飲みすぎ…もあるんだけど、翌日の具合の悪さといったら、食あたりレベル。

 

頭痛も尋常じゃないし、胃のむかむか具合も「死ぬんじゃないか」と思うほど。もう絶対に外でワインは飲まない!と誓いました。(つーか酒やめろ…)

 

 ワインで悪酔いしないために「酸化防止剤」無添加のものを選んでいるという方もいると思います。でも、海外産のワインの場合、何を基準に選んだらいいか分からないこともありますよね。

 

今回は悪酔いしたくやしさまぎれに、『悪酔いしないワインの選び方』についてお話ししたいと思います。

 

ワインで悪酔いしないために。ナチュラルワインというカテゴリーを選ぶ

f:id:shiratamachang:20180403142934p:plain

結論から言います。私が知る限り、唯一の方法は

 

ナチュラルワインを選ぶ」。

 

(※あと、量を飲みすぎないことも大事)

 

ああ、オーガニックね。と思ったあなた。違います。

 

100%間違ってはないけど、あんまり正しくもない。有機ブドウを使ったもの=ナチュラルワインではない。

 

ナチュラルワインの定義は以下の通りです。 

 

  1. ブドウは有機栽培またはヴィオディナミコ農法(バイオダイナミック)
  2. 発酵は天然酵母や野生酵母を使用。醸造用の化学物質によって急速に発酵させたりしない
  3. 成分を安定化させるために化学物質をできるだけ使わない(酸化防止剤)
  4. 亜硫酸塩(SO2)は無添加、または本当に必要な量だけごく微量、使用。

他にもブドウは手摘みでないといけないとかいろいろとあるんですが、最低限はこの4つ。てか、手摘み以外でブドウをどうやって収穫するのか?!と言いたい。イタリアの田舎で生活していた私としては。

 

イタリアやフランスは、一般家庭でも自分たちで飲むワインを作ります。ブドウは自分で育てている場合もあるけど、買ってくる人もいる。素人だから、化学物質なんてほとんど使わないし、時間をかけてゆっくり作る。

 

このような昔ながらの製法で作られたのがナチュラルワイン。このタイプのワインなら、よほどの量を飲まない限り、悪酔いしません。

 

酸化防止剤無添加のワインとどこが違うの?と思うかもしれませんが、酸化防止剤無添加というだけだと、どんな酵母が使われているか分からないし、化学物質によって発酵、熟成されているかもしれない。

 

私、自然食品原理主義者ではないんですが、ワインだけはナチュラルワイン以外のものは飲めない。そうじゃないと、2杯で頭痛がします。

 

フランスやイタリアでも、最近、若い作り手さんたちがナチュラルワインに注目していて、まあ、言ってみれば原点回帰ですね。

 

お父さんのワイナリーでは製造量を増やすために、化学物質を使った個性のないワインを作っていたけど、自分の代になって、昔おじいちゃんがつくっていたようなナチュラルワインを作ってみたい!と一念発起して有機栽培を始めたとか。

 

あとは完全に趣味で自分で飲むために作っていたワインが、バイヤーの目に留まって一般向けに販売されるようになった、とか。

 

このようなナチュラルワイン、フランスではヴィン・ナトゥール(誰か間違ってたら教えて)、イタリアではヴィーニ・ナトゥラーリと呼ばれて、通の間で愛好されています。

 

ちょっとワインに詳しい方なら、毎年ヴェローナで開催されるVini Italy(ヴィーニ・イタリー)とか、ご存じだと思うんですが、Vini Italyでも会場の一角で別料金を払ってナチュラルワインの団体が試飲・買い付け会を開催しているんです。

 

機会がある方は是非、そちらにも足を運んでほしいなと思います。

 

日本でナチュラルワイン飲む方法・レストランで飲む

f:id:shiratamachang:20180403143923p:plain

こんな話をすると、嬉しいことに皆さん「ナチュラルワイン、飲んでみたい」とおっしゃいます。

 

日本のレストランの中にも、ナチュラルワインを出してくれるところがぼちぼち増えてきている様子。そういうところは「ナチュラルワインあります」的な宣伝を必ずしているんで、分かると思います。

 

でも、やはりまだ一般的ではない。

 

ナチュラルワインはその名の通り、自然派なので、ブドウの味とポテンシャル(なんかカッコイイ)がそのままワインの味に反映されるんですね。だから、毎年同じ味ではないし、あー今年はイマイチだなってこともある。

 

味もパンチが効きすぎてることもある。

 

レストランを経営するような方は味や価格の不安定さを嫌うので、ナチュラルワインをおかないところも多いです。

 

イタリア人だってナチュラルワインにこだわらず、どこにでもある添加物入りのワインを普段から飲んでいる人が多いですし、イタリアでもレストランでは味が安定していて、価格が安い従来のワインを扱うところがほとんどです。

 

さらに、こうした顧客のニーズに合わせるために、ワイナリー側でも毎年、同じような味に似せて作る(化学物質を添加するなどして)ところもあるのだとか。

 

 

日本でナチュラルワイン飲む方法・自分で買ってみる

f:id:shiratamachang:20180403145059p:plain

手ごろな価格でナチュラルワインを楽しむなら、自分で買ってみるのが一番、安くすみます。

 

「どれがナチュラルワインか分からないよ」

 

という方もいるでしょう。ごもっともです。

 

でも安心してください!結構、流通してるんですよ!

 

日本のワイン通のなかにはナチュラルワインにこだわる方も多いらしく。私が知り合ったワイナリーのオーナーたちも、口々に「うちのワイン、日本ですごい売れてるみたいなんだけど」と言ってました。

 

私がよく足を運んでいた、ナチュラルワインのワイナリーのオーナーから、お名前を聞いたバイヤーさん「ヴィナイオータ」さんと取引していらっしゃるのが、トスカニー イタリアワイン専門店さんです。

 

日本に帰国後、久々にナチュラルワインが飲みたい!となって、楽天で探したのですが、この店が一番、品ぞろえが充実していて、送料も安く、買いやすい。

 

欲しかったワインがいくつもあってウホウホになってしまいました。

 

 

 

そのひとつが、こちら。サルデーニャデットーリというワイナリーの赤ワインなのですが、ちょっと甘みがあってすごく飲みやすい。

 

赤ワインは本来、常温で飲むものなんですが、このレノス・ロッソだけはすこし冷やして飲んでもいいと言われました。

 

Vini Italyでもオーナーのアレッサンドロ・デットーリさんをお見掛けしたんですが、すごくシャイな感じでまじめそうな方だった。ので、好感度も急上昇。一時、こればっかり飲んでました。白もまたうまいんだな、これが。

 

 

 

レノス・ロッソをお友達にプレゼントしたところ、すごく飲みやすくてアルコール臭がなく、びっくりした!とにかくおいしかった!と絶賛のコメントをいただきました。

 

そして、こちらのアンジェリーノ・マウレの「マシエリ」もお勧めしたいワインです。こちらはヴェネト州のワイナリー。ヴィナイオータさんのセレクトです。

 

 

 

上品な味わいで、日本食にも合わせやすい。白ワインを2杯飲んだら頭痛が…とか、白ワイン飲んだら次の日、一度死んだ…そんな経験をお持ちの(私のような)方に、強く推奨したい!

 

そして最後は、ナチュラルワインの存在を私に教えてくれたオーナーのワイナリー、ポデーリ・サングイネートのロッソ・ディ・モンテプルチャーノです。

 

 

 

こちらのオーナーは実に豪快な女性で「うちのワインは飲んでも悪酔いしないんだから!」というのが口癖でした。ほんとにそう。

 

普段、スーパーでワインを買って飲んでいると、2000円台のワインって高いなと思うのですが、安いワインははっきりいって体に悪いです。

 

皆さんも是非、一度、ナチュラルワインを飲んでみてください。

 

後戻りできなくなりますよ……。(ニヤリ)

 

 

パリジェンヌのもうひとつの定番?ヴァネッサ・ブリューノVSエルベ・シャプリエ

f:id:shiratamachang:20180330164932p:plain

 最近、眠れないときによく見返している、米澤よう子さんのこちらの本。パリジェンヌ愛用のバッグとして、ロンシャンと並んで知られているのがヴァネッサ・ブリューノとエルベ・シャプリエです。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パリジェンヌ流着やせスタイリング (幻冬舎文庫) [ 米澤よう子 ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/3/30時点)

 

どちらも15年以上前に日本で流行ったアイテムですが、新しいモデルがたくさん出ているんですね。

 

f:id:shiratamachang:20181224211913p:plain

(出典:https://www.pinterest.jp/pin/387098530452783941/

 

ブランドもののバッグを後生大事に持つのではなく、あくまで自分が主役でモノは脇役!という感じ。ガンガン使ってあまり大事にしてない(?)くらいがカッコイイですね。くたっとしているのが、イイ感じです。

 

f:id:shiratamachang:20181224212417p:plain

(出典:https://www.pinterest.jp/pin/504543964497616142/)

ヴァネッサ・ブリューノは友達がもっていてすごく憧れたんだけど、キャンバストートなのになぜ、こんなに高いのか……と不思議で買えませんでした。

 

今は小さいサイズなら、安く買える店もあるみたいですね。

 

 

  

エルベ・シャプリエはどうしても欲しくて購入したのですが、バックの底の部分が正方形だから、肩にかけると腕が持ち上がっちゃうというか、持ちづらくて…。

 

留学先でガンガンつかっていましたが、穴が開いて…、あれ?そういえば、あのバッグ、どこいったんだろう????

 

最近は、ヒョウ柄とか迷彩柄とか出ていて、ほしいデザインがいっぱいありました。フチと取っ手の部分とバッグの記事を選べて、カスタマイズができるんですね。この点に関してはロンシャンのカスタマイズよりセンスがいいかなと感じました。

f:id:shiratamachang:20200125142028j:plain


エルベシャプリエやロンシャンの本物を扱う楽天ブランドショップ AXESさんでは、1月25日(土)20:00~1月25日(土)23:59で、28時間限定で全商品ポイント5倍になるので、是非チェックしてみてください。

 

 

 

ただ、いずれのデザインも肩からかけられない形なんですよね。パリでひったくりとかに合わないんだろうか????

 

あと、迷彩柄はかわいいけど、ヨーロッパはガチの軍人や猟師柄だと思われているからファッショで迷彩を取り入れている女性ってあんまりいないんですが、これって海外向けなのかしら。疑問。

 

あ、でもいらっしゃいますね…。

f:id:shiratamachang:20181224120940p:plain

https://www.pinterest.jp/pin/618752436275195673/
 

余談ですが、白と黒のボーダーなんかも、イタリアでは「(笑)なにそれ。ゴンドリエーレ?(ヴェネツィアでゴンドラ運転する人)」と笑われたりしますんで、ご注意。

 

やっぱりパリはこんな風にカラフルな色を髪や瞳の色にあわせて持っている人が多そうな気がする。

 

pin.it

40代にもぴったり。エレガントなエルベシャプリエ

f:id:shiratamachang:20181224131429p:plain

https://www.pinterest.jp/pin/289778557248644668/

フランスのブランドの素晴らしいところって、素材や色を選ぶことで、カジュアルにもエレガントにもアレンジがきくというところ。

 

同じブランドの同じモデルのバックでも素材や色が違うだけでこれだけ雰囲気が変わるんですよね。フランスのブランドって本当に奥が深くて、成熟している。

 

このコーディネートなんて本当にすてきで50代、60代でも行けそうな気がしますね。

 

大きめのバッグは中がごちゃごちゃしやすいのですが、エルベシャプリエは専用のバッグインバッグもあるみたいです。

 

shiratamachang.hatenablog.com

 

40代女性にもおすすめ。米澤よう子さんの本f:id:shiratamachang:20180330165953p:plain

 米澤よう子さんの本は何冊も持っていますが、何年か前に出たものでも紹介されているファッションが全然古くないんです。今見ても、ほんとカワイイ。

 

ファッションって流行があるけれど、普遍のよさっていうのもあるんだなと感心させられます。

 

いま、日本で流行ってるシルエットのはっきりしないダボッとしたラインの服がに合わないので、私はこっちでいこうと思います。

 

高いヴァネッサ・ブリューノやエルベ・シャプリエを買うなら、もう1個、ロンシャンの取っ手の長いタイプを買うかなぁ…。

 

 

 

結局、ブランドストリートリング買ってしまいました。こちらのショップは送料無料になるし、1回買うと2000円クーポンがもらえて次回に使える。ほしいものが複数あるときは、このショップがイチオシです。

 


 

フランスって素晴らしい!!

夫婦別姓の議論。苗字が違うこどもを愛せない父親。

f:id:shiratamachang:20180324143012p:plain

 

twitter夫婦別姓についての議論交わされていた、夫婦別姓の議論。ちょっと目を見開いてしまうような意見を見かけたので、ご紹介。

 

「自分と苗字が違う子どもを父親が愛せると思うのか」

 

というもの。

 

ほぉえぇーぇぇー!!!(声にならない)

 

え?世の男性の皆さんて、そんなことを考えていらっしゃるんですか?私は2つの点で驚愕した…。

 

①自分の子どもであることは変わりないのに、名前が違うくらいで愛せなくなるのか。という点。

夫婦別姓ができる国の場合、子供の姓は父親と同じにケースが多い。家族でお母さんだけが苗字が違う感じ。この方は、そのことご存じないのかしらという点。

 

夫婦別姓を唱える女性のなかに、『自分の子どもにも夫の姓を名乗らせたくない』という方、どのくらいいるんでしょうか。

 

私はそれほど多くないと思ってます。だって、夫婦別姓を願うほど独立心があるなら自分の子どもにだって自分の苗字を押し付けたりしないでしょ?

 

私は子どもがいませんが、夫婦別姓が選べるなら、その後の面倒を考えて子どもは父親の姓でいいと思ってます。

 

さらにこの発言をした男性は『名前が変わるのが嫌なら、内縁関係でいればいい。紙切れにこだわらなければ、男が子どもを認知すればいいだけの話』

と言っていました。

 

日本は未婚で子どものいる女性が働きやすい社会か?

f:id:shiratamachang:20180324142858p:plain

 

答えはNOです。

 

フランスのように事実婚制度があるわけでもなく、結婚しなければ母親として、働く女性として、不利になることが多い。配偶者控除とか、もろもろ。ただでさえ、女性の賃金の方が安いのですから。

 

節税とか、控除とか受けなきゃ子どもを育てられないなら、文句いうな。という意見は却下します。これは当然の権利ですから。

 

女性の場合、仕事の面接でも「子供がいるかどうか」は確認されます。男性は聞かれますか?聞かれないですよね。

 

私も以前「これは女性のみなさん全員に確認しているのですが」と前置きされて聞かれたことがあるので、男性には聞いていないでしょう。

 

これも暗黙の了解として、「子どもの面倒は母親が見るもの。だからいざというとき仕事の足かせになる子どもの存在を確認しておきたい」という考えが根底にあるからでしょう。

 

女性が未婚のまま、認知されているとはいえ結婚していない男性の子どもを産み、育てることに対して、理解を示すほど日本の社会が寛容だと思いますか??

 

そもそも、夫婦別姓にしたい。という女性の希望は「自分の苗字をそのままにしたい」これに尽きるのではないでしょうか。

 

子どもがいじめられる。

ご祝儀袋はなんて書く?

お墓の名前はどうする?

 

こんなことは本人が決めればいいこと。それに夫婦別姓を導入したいという人は、選択制にしてほしいと言っているだけです。

 

それを「強制にしないと」という前提で、あれこれ文句をつけてくる。したくなきゃ、しなきゃいいんです。苗字が家族全員同じでなければ、絆が弱まるという人はそうすればいい。

 

夫婦別姓を強制しろなんて誰も言ってません。選ばせてくれ。と言っているだけです。

 

夫婦別姓によるいじめをはじめとする諸問題。海外では?

夫婦別姓が当たり前の国ではどうでしょうか。ここでは分かりやすいように、夫の姓を山田さん、妻の姓を鈴木さんとして説明します。

 

①子どものいじめ

まず、子どもは父親の姓を名乗ることがほとんどです。例えば、授業参観なんかで母親が学校に呼ばれたとしても、父親の姓で呼び出されます。母親も「山田くんのお母さん」と呼ばれて、普通にハーイと返事をします。

 

「先生、私は山田じゃありません!鈴木です!(怒)この子は山田ですけど、私は違うんです!」とか

 

訳の分からん主張をする人はいません。だから、学校側も児童たちも、母親と子どもの苗字が違うということに誰も気づきません。(それが当たり前だから)ゆえに、それが原因のいじめも起こりません。

 

②表札について

日本のように石に彫った立派な表札はなく、ポストに夫婦二人の名前が連名で書かれていることが多いです。子供の郵便物は、どっちかの苗字と一緒なら問題なく放り込まれます。あとは2つの苗字だけが連名というところも多いです。

 

③お墓について

私が住んでいた国は、キリスト教の国で火葬の習慣はありませんでした。そのため、物理的にお墓は棺桶がそのままの大きさで入る広さが必要であるため、1人1スペースでした。ですから墓標も個人ごとになります。◎◎家という家単位ではないのです。

 

さらに、住んでいる地域→地域の教会でお葬式→地域の墓地へ埋葬

 

という図式があるため、苗字が違っていようが、祖父母や父母、夫婦は同じ墓地内にお墓があることになり、お墓参りは1回で済むようになっています。

 

夫婦別姓反対論者が『別姓になるとそれぞれ墓守が必要』とか言い出しそうですが、原則同じ墓地内なのでそれも問題ないのが実情。

 

まれに、『鈴木花子 in 山田家』っつー墓標がありました。日本も山田家の墓に入って、俗名だけ「鈴木花子」にしとけばいいのでは。

 

人んちの墓標なんて誰が気にするでしょうか。

 

④ご祝儀袋、お香典はどうするか

『お金を入れた袋に名前を書く』習慣があまりないのですが、お祝いに関しては結婚式の受付ではなく、たいてい本人たちに直接、渡すので夫婦そろって渡してくれる場合もが多いです。

 

なにかの事情で旦那さんが一人で持ってきたとしても、

 

「あ、これはあの2人からのお祝いだね」

 

と認識します。「えー?これって、旦那さんだけからってこと?」とかアホなことは誰も考えません。

 

っていうか、②~④の疑問に関しては

 

好きにしろよ

 

と言いたい。そんなの個々人が考えて、決めればいいことで、事前に社会全体で考えることではないと思うの。

 

夫婦で葬儀に参列してれば、お香典袋にどちらかの名前しか書かれていなくても、その夫婦2人からと考えるのが普通じゃないですか???????

 

夫婦別姓にしたいという人は、そんな細かいことまで考えてないですよ。

 

繰り返しになりますが、夫婦別姓にしたい人は「選択させてほしい」と言っているだけなんです。

 

夫婦別姓が反対という人は、夫婦別姓になったときの不利益、不都合について考える必要はないです。あなたにその不都合は降りかかりませんから。

紫外線が強くなる3月。サングラスをかけよう!

 

f:id:shiratamachang:20180322133831p:plain

今朝、駅まで歩いていたら3歳か4歳くらいの女の子が、お母さんに手を引かれて歩いていました。

 

可愛い子だなーと思ってニコニコしながらその子を見ていると、その子も私を見てニッコリしながら「サングラス♪」と言ったんですよ。

 

わたくし、外出時はほぼサングラスをかけているのですが、子どもにしてみれば意外だったのでしょうが、なんだか嬉しそうに言われて、ファッションに興味があるおしゃれさんなのかしら?と、こちらも嬉しくなってしまいました。

 

やっぱり日本人はもっとサングラスをかけるべき。

 

ジムのトレーニングルームでサッカー女子に出くわすことがあるのですが、こんがり日焼けしているのはいいとして、眼がかなり赤い子がいるんです。

 

他人事ながら心配になっちゃう。プレー中はサングラスかけられないけど、なんとか対策しているのかしら…と。

 

私はDHCのルテインを飲み始めてから、かなり目の充血が改善されて、シパシパ感がなくなりました。

 

 

 

眼が充血していると、老けて見えます。

 

若く見える女性でも、眼が充血していると「あー、それなりの年齢なんだなー」と思ってしまいます。自分もそうです。

 

目薬もいいんですが、使いすぎると充血が慢性化して、効かなくなるらしいので注意。スマイル・ホワイティエも使ってみましたが、あまり効果はありませんでした。バイシンの方がいいです。

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】バイシン 10ml
価格:533円(税込、送料別) (2018/3/22時点)

 

最近、白内障ぎみの母も眼が痛い、まぶしい、眼がかわくとうったえるようになったので、ブルーベリーも追加してみたのですが、「眼の痛みがラクになった!」と感動していました。

 

普通のブルーベリーサプリも飲んだことがあったのだけど、「速攻ブルーベリー」の方が違いがはっつきり分かるみたい。ただ、ブルーベリーは成分が体内にとどまっていられる時間が短いので、継続して飲まないといけないですよね。

 

 

 

まあ、サプリメントもいいんですが、なにはともあれ、サングラス!物理的に遮ることに越したことはありません。眼はとっても大切な器官。人目なんて気にしちゃいられませんよ!