白玉日記

40代女性が楽しく快適に過ごす方法を模索。でも若い子にも読んでほしい。

どんどん閉店する個人商店。その行く先は…。

f:id:shiratamachang:20200208124639j:plain

去年の消費税増税を前に地元の商店が立て続けに閉店しました。

 

ひとつは飲食店、もうひとつはお菓子屋さん、もうひとつは洋品店
どれも子どものころからお馴染みのあるお店で、オーナーの方はみなさん70代前後。

 

新聞を見ていると消費税増税による景気の後退は「関連性は見られない」「影響は限定的」とかあくまでも増税が景気に影響していないと言い張っている様子だけど、もうこれは明らかに増税が原因ですよね。

 

特に飲食店は8%だの10%だの対応するレジを導入するなど、70代の人ができるとは思えない。9月末で閉店というところが多かったのは、絶対そのせいでしょ???

 

個人商店や中小企業が跡継ぎがいないという理由で廃業に追い込まれるという記事も何度も見かけたけど、儲けにたいして税金が高すぎる。大した優遇措置もない。(か、知らないために受けられない)

 

若者がやりがいを感じるような未来を描けないから継ぐのをあきらめたという例も少なくない気がします。 

結果、大きなチェーン店しか生き残れなくなる

f:id:shiratamachang:20200208124824j:plain

個人商店がどんどん店をたたんでいくとどうなるか。

 

駅前の大きなショッピングセンターのようなところでしか買い物ができなくなります。

 

そうした場所には、高いテナント料を払ってショッピングセンターにお店を出せるようなところしか入れない。生き残れるのは、大手チェーンくらいしかなくなって、どこの街にいっても同じような店しかなくなるというわけです。

 

イタリアでは何年も前からこの現象が起こっていて、古い街にある個人の仕立て屋さんとか、センスのいい洋品店、昔からある小さなお菓子屋さんやパン屋さんが店を畳んで、そういうところにチェーン店のコスメショップとかスポーツ用品店とかが入っている。

 

ひどいところだと、24時間購入で切る自動販売機のコーナーになっていたり。本当に悲しいよね。何十年とお店だったところが、ゴミだらけの自動販売機スペースになるんですよ??

 

昔はフィレンツェとかミラノに行けば個人経営のセンスのいいお店がたくさんあってそれを見るのが楽しみだったのに、そうしたお店がどんどんなくなってファストファッションの店に置き換わっているというケースもすごく多いんです。

 

これはつまり

 

消費する側の給料が安い

これまで適性価格とされていた服が高くて買えない

個人商店の売上が減る

売上が減ることで、街の中心地の高い賃料を払えない個人商店が閉店

若い人たちは安く買えるH&MZARAに流れる

どこの街もH&MZARAくらいしかない同じ街並みになる


という流れ。確実に日本も辿っていく道ですよね。イタリアひでーなと思ってたけど、さらにひどいのは日本だった。

 

現に日本もどこの町にユニクロ、無印、ZARA、GUのどれかがあるし、個人のお店がどんどん減っていく。 こうしたお店のアイテムが嫌いなわけじゃないけど、個性はどんどん塗り潰されていくわけです。


死ぬまで働けという日本の恐ろしさ。

f:id:shiratamachang:20200208124944j:plain

タウン誌などで自治体が「70歳まで働くには」とか「定年後、趣味の延長で起業できないか」などと投げかけている記事を見かけたけど、要するに死ぬまで働けっていうことだよねと思ってしまう。

 

起業する人が増えれば、消費税や所得税、事業税なんかの税収もあがるもんね。

 

私自身、45歳を過ぎて若い頃と同じようなペースでは働けないなと痛感しているのに、60代、70代といったらなおさらですよね?

 

よく高齢者に起業しろなんて言えるよな。

 

かと思えば、ギャンブル依存症の治療が保険適用になるとか、本当にどこに向かっているんだろうと思う。これは要するにIR(カジノを含む総合リゾート)の誘致をしてギャンブル依存することがあっても、安心ですよって言いたいんだろうなーと勘ぐってしまいます。

 

そして休暇が取りづらいのは相変わらず

f:id:shiratamachang:20200208125119j:plain

私がイタリアに住んでいたことがあること言うと、いいなーと言ってくれる方が多いのだけど、なかには「いいなぁ…。イタリア。死ぬ前に一度行ってみたい」という人もいて驚愕しました。

 

旅費とか言葉の問題とかではなく、休暇が取りづらい。日本で未だに一週間以上の休みを取りづらい雰囲気ありませんか?

 

休暇って言ったら、やっぱり欧米では最低でも2週間。1ヶ月取れるところもあると言うけど、それはあまり現実的ではなく、イタリアでも大体10日から2週間ぐらい休暇をとってそのうちの何日かヴァカンツァとして海や山に行くという人が多かったです。

 

ましてや日本からイタリアとか、ヨーロッパから日本に来たいと思ったら2週間が必要ですよね。

 

私の友人が留学中にお世話になった方が病気であとどのくらいもつかわからないという状態なのに、仕事があるから会いに行くこともできないと言っていました。

 

まとまった休みは、一週間程度しか取れないのに死ぬまで働かなきゃいけないなんてどういうことなんだろう日本。

 

死ぬまで働けなきゃいけないのならせめて、1年に2回くらい、2週間から10日は休めるようにしてほしいですよね?

 

人間だもの。

 

なんて、不安だけあおって、解決策が思い浮かばないのが悔しいところですが、本当にどう生きていくのが正解なんだろうと迷ってしまう今の日本。

 

やはり移住しかないのかしら 。

更年期の肩こり、首コリ対策

f:id:shiratamachang:20200131115631j:plain

これも更年期の症状なのかもしれませんが、最近肩こりや首のこりがいっそうひどくなって困っています。

 

体が極端に冷える感じもしていて、ひどい時は足先から冷たくなっていく感覚が分かるくらい。生理前から生理前期は特にひどかったです。

 

今はコリを通り越して、筋肉痛みたいな痛みになっているんですが、どうしたらいいんですかね、これ。

 

たまに行くマッサージの店で「足湯、足つぼマッサージ、全身整体」という私にしては、比較的高価なコースも受けてみたのですが、揉み返しが来てしまいかえって辛くなったり。

 

そこのお店の方には「下を向いて作業する時間が長いんですか?首がかなり凝ってますね」と言われました。

 

ノートパソコンで作業をすることが多いのでどうしても目線が下がりがちなんですよね。よくないなとは思っているんですが、仕事だからなぁ。

 

そこで引っ張り出してきたのがこちらのサポーター。安いけど結構効果があるんですよこれ。2つ目の購入です。

 

特に外したときにふわっと首が軽くなる感覚があって、しっかりと頭を支えるサポートをしてくれていたんだなと思います。

 

後はイライラしたり、なんでもないことで不安を感じたり、眠りが浅くなったり…。更年期の典型的な症状ですね。

 

こちらも常備してある漢方を飲んでしのいでいます。

 

日中のイライラには柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)、夜寝る前には抑肝散陳皮半夏(よくかんさんちんぴはんげ)を飲んで寝ます。 

 

今日は筋トレとヨガをやってストレスを発散してこようかと思っています。

シーボディ、イデアアクトRのトライアルを使ってみました

f:id:shiratamachang:20200130202910j:plain

 

shiratamachang.hatenablog.com

先日試してみたホワイトニングのトライアルがすごく良かったので、引き続きプロジェマックスのエイジングケアラインを試してみました。

 

今日はこちらの【プロジェマックススターターセット】 レビューをしていきたいと思います!

 

イデアアクトRとは

f:id:shiratamachang:20200130213105j:plain

シーボディのエイジングケアラインがイデアアクトRです。

 

科学的にエビデンスのある成分でお肌に負担がないものを選び、推奨されている濃度をマックスに配合したという頼もしいエイジングケアライン。

 

シンプルなスキンケアラインで使用するのは、オールインワンクリームとアイクリームのみ。オールインワンジェルではなくクリームです。

 

オールインワンタイプの化粧品っていくつか使ったことがあるのですが、目元だけはそれだけでは物足りなくてアイクリームを塗ったりしていたんですよね。だからオールインワンとアイクリームという組み合わせは納得できる気がします。

 

画像のようにシンプルなデザインですが、 VC シリーズがかなり良かったので期待しつつ使ってみました。

 

プロジェマックスモイスチャーファーミングクリーム

f:id:shiratamachang:20200130213222j:plain

モイスチャーファーミングクリームの主成分は以下の通りです。

  • プロジェリン
  • GFミックス5種
  • 銀河水
  • タツムリエキス
  • 9種の植物エキス
  • 5大モイスチャー成分

これらの成分が年齢とともに減少、変化していくコラーゲンとエラスチンの産出や修復をサポートし、真皮層にアプローチ。肌が持つ本来の力を底上げしてくれます。

 

聞きなれない成分だけ紹介すると…。

 

・プロジェリン

老化たんぱく質にアプローチするペプチド成分。コラーゲンとエラスチンを強力にサポートしてお肌にハリをもたらしてくれます。

 

・銀河水
霧島山麓で採水される水でシリカを豊富に含んでいます。コラーゲンを束ねて肌のハリを強化する効果が期待できるそうです。

 

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸セラミドなどの保湿成分も贅沢に配合されているためオールインワンアイテムにありがちな物足りなさや肌が乾燥してしまうというデメリットを補ってくれています。

 

アイボトセラム

f:id:shiratamachang:20200130213350j:plain

テクスチャーはかなりゆるめ。乳液みたいな感覚で使えそうです。

 

45歳を過ぎると、目元の肌の乾燥だけではなくたるみも気になるようになってきます。私の場合、今のところたるみはそんなに顕著ではないのですが、何事も予防が肝心なので「塗るボトックス」と呼ばれる成分「シンエイク」はかなり魅力的に感じます。

 

シンエイクとは?
毒蛇のから生まれたボトックス作用のある成分。「塗るボトックス」として世界中で話題を集めています。

 

また、いずれのアイテムも合成着色料、鉱物油、パラベン、アルコール、石油系界面活性剤、合成香料を使用していないので、敏感肌でも比較的安心して使うことができます。

イデアアクトRのトライアルセットを使ってみた感想

f:id:shiratamachang:20200130213505j:plain

クリームということなのですがちょっとテクスチャーが固めで肌に伸ばすとオイルが溶けるような感じで伸びていきます。

 

手にとって手のひらで温めてから伸ばさないとちょっと顔には塗りにくい気がしますね。


ワックスみたいなテクスチャーなのでお風呂上がりや洗顔直後など肌が温まっている状態で使わないと浸透しにくいと思います。

 

塗った瞬間はベタつく感じもしますが、すぐに肌になじんでしっとりします。確かにこれ1つで翌朝の肌が乾燥していないので、使い続けることで老化を遠ざける効果は期待できそう…。

 

透明感のアップなどは狙えませんが、しっとりすることは確か。ちりめんじわはほとんど気にならなくなりましたね。

 

アイクリームの方はさらっとしていてとても使いやすいです。使った翌日は目元がピン!としている感じ。

 

これまでのアイクリームは結構、固めのテクスチャーが多かったので新鮮でした。でもしっかり潤うし、使い続けているうちに目元の印象がはっきりしてくるような気も。これは結構いけるかも!

 

上下まぶたのたるみって一気に見た目年齢が上がってしまうので注意しなきゃなと思っていたのですが、このアイボトセラムがあれば安心です!さすが塗るボトックスと言われるだけはありますね。

 

まずトライアルで試すのが◎!

f:id:shiratamachang:20200130214250j:plain 

モイスチャーファーミングクリームは現品が13,200円、アイボトセラムは11,000円ですが、定期購入にすると20%オフになります。

 

リピするならアイボトセラムだけでいいかなー。オールインワンのわりに伸びがよくないのがちょっとストレスかも…。ただし、1週間使ってみてすごく肌の状態は安定しています。

 

現品は高いので、まずはトライアルを試してみた方がいいですね。私はVCシリーズの方が合っているように感じたので、続けるならVCシリーズかなと思っています。

 

【シーボディ】年齢肌にハリ・弾力・潤いを

【悲願達成】松屋のシュクメルリ定食を食す

f:id:shiratamachang:20200124113553j:plain

やっと…。やっと食べられましたよー!松屋のシュクメルリ!

店舗限定で展開していて、近所のお店でも販売していたのですがタイミングを逃してしまって。

 

ガーリックの風味がきいたクリームソースでパリパリに焼いた鶏肉を煮込んだもの。と言えばいいのか、シンプルな料理です。

 

松屋のシュクメルリはチーズがトッピングされていて、オリジナルのアイデアとしてサツマイモが入ってました。

 

結論から言うと、SNS等ですでに絶賛されていることからも分かるように、とてもおいしいです。これカリカリに焼いたバゲットが添えてあったら、いくらでも食べられそう。

 

具として入っているのは、ジャガイモだと思っていたのですが、この味にさつまいもを合わせるという松屋のセンスがすばらしい。あっぱれです。白いご飯に合うし…。

 

ジョージアといえば、栃ノ心関ですが、こんな発言を見つけてニヤリ。

 

 た、食べてみたい…。栃ノ心関のシュクメルリ…。

 

ジョージアって、食べ物がおいしくて日本人の好みに合う味ばかりだから、絶対行った方がいい!という情報をたまに見かけます。

 

また、ジョージアはワイン発祥の地と言われていて、伝統的なクヴェヴリ製法で作られた自然派ワインがあるんです。2013年にはユネスコ無形文化遺産にも指定されているそう。

 

白ワインについてはブドウの皮ごと発酵させているので、ワインの色がオレンジ色になるのが特徴。

 

私が好きな自然派ワインでもこの製法が注目を集めていて、ナチュラルワイン好きの間では、かなり前からオレンジワインはちょっとしたブームになっているんです。

 

白ワインだけど、ロゼのような濃い色をしているのが特徴。皮ごとつけこまれているので、タンニンが多く健康にも良いと言われています。

 

飲み口はすっきりとした辛口のものが多く、シュクメルリのようなアツアツのこってりとした料理に抜群に合うと思います。

 

 

こちらのトスカニー イタリアワイン専門店さんはイタリアを中心に各国のナチュラルワインがそろうお店。一度、クライアント様にプレゼントしたくて急ぎで注文したら、快く対応してくださってそれ以来、信頼して利用しています。

 

なんにせよ、シュクメルリ、とても美味でした。また食べたいなー。

カンジダによる膀胱炎症状を繰り返す人におすすめのプチプラソープ

f:id:shiratamachang:20200122124100j:plain

今回、カンジダが再発したきっかけって何だったんだろう?

 

と改めて思い起こしてみたところ、心当たりがあったのがボディソープです。
ドラッグストアで売っているやすいボディソープでデリケートゾーンを洗ったら、ピリッと沁みて。

 

それから何日かして痛痒くなって、ただれたような症状になり、仕事先のトイレにあったゴワゴワしたトイレットペーパーでさらに症状が悪化…。

 

結果、病院のお世話になる。

 

という経路をたどったことが分かりました。

 

デリケートゾーンは酸性に保たれているので、アルカリ性であるボディソープや石鹸で洗うと刺激になってしまうことがあるんです。

 

海外にいた頃はデリケートゾーン専用の洗浄剤を使ってました。だって安いし、快適だから。2ユーロぐらい(でボトルが買えて、一つ買えばおそらくは半年以上持つのでコスパも抜群。


そこで、「よし、デリケートゾーン専用の洗浄剤を買おう」とドラッグストアに行ったら、めちゃめちゃ高い商品しか置いていなくて驚きました。

 

これじゃあ普及しないよね。

 

毎日使うべきものなのに、こんなに高いなんて…。おかしい。


日本ってどうしてこうなんだろう??生活必需品が高いとか、シーズンものが高くなるとか、売り手の品性を疑うシーンが多い。

 

こういう商品って声高に必要性を叫べないから、安くならないんだろうけど、あまりに女性に優しくないよね。

 

同じように繰り返すカンジダに悩んでいる人がコラージュフルフルのソープを使ったら治った(というか、正確にはカンジダを再発しなくなった)と言っているのを見て、値段を見たんだけどコラージュも高いですよね。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コラージュフルフル 液体石鹸 リキッドソープ 100ml 医薬部外品_
価格:1024円(税込、送料別) (2020/1/22時点)

楽天で購入

 

 

といっても、コラージュはまだいい方で、何千円もしているソープもあって、驚愕しまくり。海外で2ユーロ程度で買えるものが、そんなに高くなるはずないのに…。


と、怒りを覚えた私はドラッグストアで一番安かったこちらのソープを購入しました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サマーズイブ フェミニンウォッシュ センシティブ(237ml)【more20】【...
価格:662円(税込、送料別) (2020/1/22時点)

楽天で購入
 

 

結果、大正解でした!

 

全く刺激がないし、ちょっとかぶれているときに使っても沁みない。
これを使い始めてから今のところ、カンジダの再発はありません。

 

このソープもそれほど安いわけじゃないけど一つ買えばかなり持つだろうし、楽天などでチェックしてもこれが一番安いんですよね。

 

私のような症状で悩んでいる方、ぜひ試してみてください。
高いデリケートゾーン専用ソープをわざわざ買う必要はないですよ。

更年期世代のデリケートな悩みにおすすめのクランベリーサプリ

f:id:shiratamachang:20200120170422j:plain

若い頃から冷えるとすぐに膀胱炎になるタイプだったのですが、更年期世代に差し掛かるようになってその悩みがより顕著になってきました。

 

先月から膀胱炎っぽい症状があって、何度か婦人科にかかったのですが、家に残っていた膀胱炎の薬を見たら、2年前の同じ時期にも泌尿器科にかかっている…。

 

1年前の冬はかかっていなかったのですが、それは多分クランベリーサプリを続けて飲んでいたおかげだと思うのです。

 

以前は DHC のクランベリーサプリを飲んでいたのですが、リニューアルされる前にお店に並ばなくなってしまったので、その間アイハーブで購入したクランベリーサプリを飲んでいたんです。

 

このクランベリーサプリのカプセルが大きすぎて喉に引っかかるような不快感があり、ついつい飲まずに過ごしていたら、やはり膀胱炎に…。

 

検査してもらったところカンジダ菌が検出されました。カンジダも疲れるとすぐになるんだよなぁー!!!

 

なったことがある人には分かると思うけど、カンジダも膀胱炎も本当にイライラするというか、QOLが爆下がりします。 

 

調べてみると結構、同じ悩みを持っている人がいるみたいで。私と同じように生理前になると決まって膀胱炎のような症状が起こり、生理が始まるとピタッと止まるという人もいて。同じだよー!!会って話してみたいくらい。

 

カンジダはしばらくしたら治ったのですが、抵抗力が落ちるとすぐに症状が出るというのは厄介ですよね。

 

f:id:shiratamachang:20200120170519j:plain

調べてみたところアイハーブにカンジダをケアできるサプリもあったので、購入してみました。これもカプセルが大きい!並んでいる日本製のビタミン C サプリと比べるとどれだけ大きいかよく分かりますよね。

 

 

 

アイハーブのクランベリーサプリが前にも飲みにくいので一時期、 Amazon で見つけた別のサプリを飲んでいたのですが、あまり効果がなかったようなので再びアイハーブに戻ることに。うう…飲みづらい…。

 

でもクランベリーサプリには強い抗酸化&抗菌パワーがあるらしく、40代以降の女性いや多分全ての女性におすすめできるサプリメントだと思います。

 

女性のためのナチュラルハイジーンによると、乳がんや子宮頸がんなどの増殖・成長を阻止する効果も期待できるという報告もあるようで、尿路感染症(膀胱炎や腎盂炎)の予防にも役立つと言われているようです。

 

薬ではないので、抗ガン効果については分かりませんが、少なくとも繰り返す膀胱炎の予防には役立ってくれているような気がします。

 

本の中では無糖のクランベリーを勧めていますが、日本ではまず見かけないし生のクランベリーなんて絶対に手に入らないしなーと思っていたら、楽天でひとつだけ見つけました。

 

 

カンジダサポートも飲んでみたが

f:id:shiratamachang:20200120170646j:plain

カンジダサポートの方はオレガノオイルが入っているので、オレガノのいい香りがします。これもまた粒が大きくて飲みにくいんだけど、たまに飲んでます。 

 

オレガノやバジル、セージ、レモングラスコリアンダーなどのハーブにはカンジダ菌の繁殖を抑える効果が期待できるらしい。

 

カンジダ菌に関しては糖質を摂ると増殖するんだそう。

 

カンジダ菌がエサとなる糖質を摂取させようと、インシュリンを誘発させる物質を出して低血糖の状態に→甘いものが食べたくなるという説もあるんだとか。恐ろしい。

 

なので、カンジダを繰り返す人はサプリを取りつつ、糖質の摂取を抑えるといいみたいですね。

 

また、口腔ケアも大切だそうです。

 

食べ物だけでなく、口腔ケアも大切です。口腔はカンジダ菌の居場所であるだけでなく、そこで増えたカンジダ菌は食べたものと一緒に消化管に流れ込み食道、胃、腸にカンジダ菌をばら撒くからです。口腔ケアとしては食後以上に就寝前の歯磨き習慣が重要です。

 

www.daiwa-pharm.com

 

だけど、膣カンジダはどうなんだろう?食べたものが膣に届くわけではないので、サプリメントが有効なのかどうかは分かりません。

 

腸内にカンジダ菌が増えると免疫力が低下して、膣カンジダを起こしやすくなる可能性はありそうですが、膣にカンジダがいるからといって腸にも必ずいるというわけじゃないだろうし…。

 

ひとまず、このクランベリーサプリはよさそうなので続けてみたいと思います。私のように膀胱炎を繰り返している人にはお勧めですよ。

40代のための手活ハンドクリーム・オーラザハンド

f:id:shiratamachang:20200116192002j:plain

CM を見て以来気になっていたハンドクリームオーラザハンド。

 

手肌が丈夫なタイプで「手がキレイ」と言っていただくことが多いのですが、ここ1年くらいお気に入りのハンドクリームを塗っても手が乾燥するようになってしまって。

 

なんていうか、しぼんで見えるようになってきたの。

 

おまけに血管目立つようになってきてしまい。何とかならないのかしらと思っていたところだったのです。

 

今日はこのオーラザハンドのレビューをしていきたいと思います。

 

オーラザハンドとは?

「老け手をカバー、瞬間キレイ見せ」というオーラザハンド。

 

近所のドラッグストアで税抜き1300円でした。ハンドクリームにしては結構高いですよね。主成分は以下の通りです。

  • 2種類のコラーゲン
  • 豆乳発酵エキス
  • ラプラス加水分解ダイズタンパク )
  • ビタミン C 誘導体

 

塗った瞬間に肌のトーンがアップしてふっくらと見せてくれるという優れものです。その結果、手の甲の血管も目立たなくなるとか。

 

ちょっとお値段が高いからか、ドラッグストアでもテスターが置いていないことが多くて困っていたのですが、たまたまテスターを置いているところを見つけたので、実際に試してみてから購入しました。

 

オーラザハンドを試してみた

f:id:shiratamachang:20200116193607j:plain

こちらが塗る前の肌です。さっそく手に伸ばしてみましょう。

 

f:id:shiratamachang:20200116193412j:plain

 

手に塗ってみてびっくりしたんですが伸びが悪い。なじみにくい。

 

あれー?と思ったんだけれど、丹念に延ばしてくと、おおっ?と思うくらい肌のとトーンが確かにアップします!すごい。

 

オーラザハンドを塗った後はこんな感じです。

f:id:shiratamachang:20200116193732j:plain

 

え?あんまり違いが分からないって?では、もう少しズームしてみましょう。

 

f:id:shiratamachang:20200116193753j:plain

なかなか、イイ感じじゃないですか?手のシワを埋めてくれるような感じで滑らかに見せてくれる。

 

よって光を多く反射できるようになって、肌のトーンがさらに明るく見えるというわけです。

 

自然なツヤも出るので若々しいて肌に見せてくれますね。普通のハンドクリームの塗りたてのようなベタつくツヤではありません。 ほどよく、なんというかツヤの目が細かい。

 

私のようなしぼんできた肌もふっくらさせてくれるので、確かに血管も若干ではあるものの気にならなくなります。

 

ただし、ふっくら効果に関しては一時的なものなので、肌そのものを保湿しようと思ったら、もっとこっくりとしたタイプのハンドクリームも夜に塗って寝るとか別のケアが必要です。

 

このオーラザハンドは今までになかった日中のメイクアップ用のアイテム的なハンドクリームといったところですね。

 

人前に出るときやデートの前などにサッと塗ってから出かけるといいかもしれません。できれば直前に塗りたいなー。

 

とはいえ、手肌にまでエイジングを感じるようになってきた私たち40代以降の女性には強い味方になってくれるかと。 

 

保湿ケア用というより仕事場で使ったり、人に会う前に使うといいと思います。

 

できればなるときは手を洗った直後、肌に水分が残っている状態のときか事前に化粧水をつけてから塗るのがいいですよ~。

 

オーラザハンド、おすすめです!

カシミヤのニットをクリーニングに出したときの衝撃

f:id:shiratamachang:20200111214155p:plain


先週ユニクロのカシミヤ(タートルネック)のニットクリーニングに出してきました。

 

100%カシミヤなら水洗いできるはず、とイタリアでカシミヤのニット工場を経営している知り合いに言われたのですが、一応ユニクロの表示はドライクリーニングのみになっています。

 

これはおそらくメーカーとしてどんな洗い方をされるか分からない以上、「手洗いOK」とは表示できないからなんだろうな。というのが憶測です。

 

それはいいとして一応、洗濯表示がドライクリーニングオンリーになっている以上ドライクリーニングに出すか…というわけで、初めて使うクリーニング屋さんに持ち込むことに。

 

ところが今日取りに行ってきて白玉は驚愕しました。

 

カシミヤもウールもハンガーは厳禁!

f:id:shiratamachang:20200111212404j:plain

預かり票を渡したところすぐに私が預けたニットが出てきたのですが、それを見てびっくり。

 

ハンガー通されて、タートルネック部分が折られている!※画像はお借りしたものですが、要するにこんな感じにフツーにハンガーに『かけられて』出てきました。

 

ニットはハンガーにかけると伸びてしまうので、ハンガー厳禁なんです!しかも柔らかく、伸びやすいカシミヤなのに。

 

預ける時も「カシミヤですよね?」と確認され、追加料金まで払っているのにハンガーに普通に通されて出てきて、本当に私は開いた口がふさがりませんでした。

 

まともなクリーニング屋さんならニットは「たたみ」で返ってきます。

 

最近はたたみをお願いすると、別料金を取るところがあるみたいですが、すでにカシミヤとして追加料金を取ってるのに。

 

おまけに首の部分が折られているってどういうこと?????

 

いくらタートルネックだとはいえ、どこで折り返すかはお客に確認しないと分かりませんよね。クリーニング店側が勝手に折り返したら後がつくし、伸びます。

 

今まで出していたクリーニング店は、

 

  • 両袖を身頃部分に向けて畳み、身頃全体をハンガーに通す
  • タートル部分は折らない

という状態で返ってきていました。完全にたたむのは時間も労力もかかるので、難しい。それは分かります。

 

だからまともなクリーニング店は、たたんだ状態で身頃部分をハンガーの中央部分に通して返してきます。こちらのサイトでも、とても分かりやすく説明されているので、興味のあるかたは是非。

 

hokuohkurashi.com

「胸元がしわにならない、ニットのたたみ方」の③の状態で、ハンガーの中央部分に通すのが基本だと、私は思ってました。それなら編地に負担がかからないので、伸びは最小限です。

 

今日のクリーニング店はフツーにハンガーにカシミヤセーター『かけて』返してきた…。これだとニットの肩部分にも負担がかかるの…クリーニング屋さんなら知らないはずはない…。

 

キーッ!!!

 

「2度と…2度とこの店には持ってこない…」と心の中でつぶやきながら、ニットを手にして店を出ました。

 

が、悲劇はそれだけでは終わりませんでした。

 

外に出てからふとニットの首元を見ると、なんと!身頃部分(カシミヤの部分)に安全ピンで番号札のようなものが止めてある!外側から見える部分に安全ピンでとめてある!

 

待って待って待って待って待って

 

…うそでしょ?

 

お気は確か?

 

普通、こういう番号札みたいなものって、生地(この場合は編地だけど)を痛めないように襟の部分についているタグが、身頃部分の内側についている洗濯表示のタグに止めますよね????

 

うそでしょ?

 

身頃のニット部分、しかもカシミヤ(しつこい)に安全ピンを指すクリーニング店なんて見たことないよ!!!

 

これがユニクロのカシミヤだったから、我慢したけど、イタリアから買ってきた大事なカシミヤニットだったら、私はその場でクレームを入れていたでしょう。

 

でも、ユニクロといっても去年のモデルでタートル部分が詰まっていて長いタイプ。いつもタートル部分が長さが足りない私は、すごくお気にいりで大事に大事に着ていたんです…。(涙)

 

年配の女性が受付していたので、文句をいう気にもなれずひきつった笑顔で店を出た白玉でした。

 

クリーニング屋選びって、ある意味、賭けですよね…。

 

もう二度とあの店には出さない。